ホームカミングデーが行われました。
流科大の大同窓会!約250名参加! さる8月9日、流通科学大学にて第3回ホームカミングデーが行われました。 当日は同日開催の有朋会総会ほか、石井淳蔵学長の特別講演、懇親会など催し盛り沢山の1日でした。 石井学長の講演は「 […]
流科大の大同窓会!約250名参加! さる8月9日、流通科学大学にて第3回ホームカミングデーが行われました。 当日は同日開催の有朋会総会ほか、石井淳蔵学長の特別講演、懇親会など催し盛り沢山の1日でした。 石井学長の講演は「 […]
中内㓛記念館では、館内の「中内㓛執務室」コーナーにおいて、終戦記念日にちなんだ「中内㓛の八月十五日展」を特別展示しています。 戦争の悲惨さについて語る中内㓛の直筆の […]
さる5月24日(土)、流通科学大学東京オフィスにて東日本支部勉強会及び懇親会が実施されました。
小畑特彦教授、井上芳郎教授の共著作です。 著者 小畑徳彦(流通科学大学 商学部教授) 井上芳郎(流通科学大学 サービス産業学部教授)発行・出版社 2008年4月 第一法規株式会社 かなり異なった特性の勤務経験を持つ、中央 […]
さる3月22日(土)、九州支部勉強会が行われました。
今年も大勢の有朋会員が誕生しました さる3月22日、2007年度有朋会入会記念パーティーが行なわれました。 今年も1,000名近い流科大生が、社会へと羽ばたいていきました。 (会員総数14,600名となりました) パーテ […]
5ページに渡って台湾の魅力を紹介。 本学卒業生で、現在台湾にて活躍をされている李宗翰(リ・ソウカン)さん。 その李さんが先日、雑誌の紙面に登場しました。 李さんは現在、物流会社で勤務されていますが、日本の関連会社が発行し […]
さる2月23日(土)に中四国支部で「うどんツアー」が実施されました。
1月12日土曜日、九州支部の新年会が福岡市内の中華レストラン「福新楼」にて開催されました。
ご家族をはじめ、彼氏彼女との参加もOKです。 中四国支部新春企画「うどんツアー」バスで巡ります。 高松のおいしいうどん食べて、今年も一年がんばりましょう。 ご家族をはじめ、彼氏彼女との参加もOKです。 日時 2008年2 […]
さる11月30日に開催されました、第104回理事会におきまして、下記の通り次期学長が選任されました。(現保坂学長の任期満了に伴う) 氏名 石井 淳蔵(イシイ ジュンゾウ)年齢 60歳任期 2008年4月1日~2012年3 […]
さる11月25日、上海支部交流会が行われました。
有朋会(流通科学大学同窓会)の中部支部交流会が12月1日(土)開催されました。
壱岐で史跡や自然を楽しみ、博多で懇親会 9月23日日曜日、有朋会九州支部交流会が開催されました。交流会は朝から夕方にかけて玄界灘に浮かぶ壱岐を観光して、夜は途中から参加の卒業生も合流し、博多で懇親会を実施しました。 当日 […]
不着の際はご連絡お願い致します。 先日有朋会事務局より、会報誌YUHO第14号をお送りさせて頂きました。 今号も、卒業生の皆さんに取材協力を頂くなど、力の入った1冊になっております。 もし、ご自宅・ご実家へ届いていない方 […]