大学近況2009 : レジスターコレクションin学食(1F編)

世代によっては見慣れた風景、世代によっては変わった風景。流通科学大学の”今”をいろんな角度からご紹介。今回の近況は“学食に設置されたレジスター”です。 いつもの学食風景にレジスターが登場しました。 […]

卒業生寄稿:団地ジャーナル第112回記事追加

司法書士の岡田茂さんが紹介されました。 2008年9月12日付のD&J(団地ジャーナル)誌上にて、本学卒業生の岡田茂さん(95年3月卒)が紹介されました。 現在司法書士として活躍をされる岡田さんですが、D&J誌の「親しん […]

陳玉燕さんがマスク2000枚を大学に無償提供いただきました

台湾支部の支部長である中国科技大学の陳玉燕さん(2001年大学院修了)が、5月18日より神戸、大阪を中心に流行した新型インフルエンザのため、この地域ではマスクの入手が困難になっているという話を聞き、急遽マスク2000枚を […]

大学近況2009 : 新型インフルエンザによる休校

世代によっては見慣れた風景、世代によっては変わった風景。流通科学大学の”今”をいろんな角度からご紹介。今回の近況は“新型インフルエンザによる休校の様子”です。 大学の入口に設置された立て看板。 新 […]

5/2 台湾支部「春の集まり」が開催されました

近況報告や学校へのメッセージがメインディシュ 2009年5月2日(土)、台北の「Bellini Pasta Pasta」(中国語訳は東京イタリア風レストランになっている)に6名が集まり、台湾支部恒例の「春の集まり」を開催 […]

大学からの良いお知らせ

“流通科学大学名誉教授称号”の授与式が行われました。 教育又は学術上、特に功績があった方、本学に対する功労が極めて顕著であった方に贈られる、「流通科学大学名誉教授」称号の授与式が14日、流通科学大学で行われました。今回の […]

大学近況2009 : 飛翔の岩

世代によっては見慣れた風景、世代によっては変わった風景。流通科学大学の”今”をいろんな角度からご紹介。今回の近況は”飛翔の岩”です。 先日ご紹介した中内㓛の胸像がある場所の 隣にある […]

ホームカミングデー2009 8月8日 開催!!

第4回!今年も盛り上げます!! 既に恒例となった有朋会の一大イベント“ホームカミングデー“今年は昨年以上の企画とボリュームで皆さんをお待ちしています。イベントの内容は順次このページに公開して参ります。 教職員出欠情報 8 […]

大学近況2009 : 思索の庭・中内㓛の胸像

世代によっては見慣れた風景、世代によっては変わった風景。流通科学大学の”今”をいろんな角度からご紹介。今回の近況は”思索の庭・中内㓛の胸像”です。 思索の庭・中内&#13 […]

2009年度第一回幹事会のお知らせ

幹事会について 2009年度、第一回目となる幹事会を開催致します。ご多用中とは存じますが、ぜひご出席頂きますようご案内申し上げます。 日時・場所 日時:6月13日 14:00-16:30場所:流通科学大学セミナールーム( […]

大学近況2009 : 学食風景

世代によっては見慣れた風景、世代によっては変わった風景。流通科学大学の”今”をいろんな角度からご紹介。   最近の学食はメニューのバリエーションが増えています。 日替わりワンプレートランチもこの値 […]

中国舞踊イベントのお知らせ

この頃花の便りに心が浮き立つ、華やかな“中国舞踊の世界” 来る5月17日、卒業生で中国舞踊をされている“胡紅侶”さんがイベントを開催します。 イタリア料理を賞味しながら美しい中国舞踊と心に染み込む中国歌謡を楽しんで頂けま […]

[会員割引]大学院連合講座『革新の営業マネジメント』のご案内

本学担当のセミナーです、営業マネジメントに興味のある方はぜひご参加下さい 大学院連合による講座の本学担当セミナーとして、本学流通科学研究所の大西潔特別教授が講座を開かれます。営業のマネジャー、及びこれからマネジャーになる […]

お得な有朋会員限定、講座割引のご案内

有朋会員の学習意欲を満たすお手伝いを致します。 有朋会では、学習意欲を持って学ばれる卒業生の方が気軽に参加できる生涯学習の環境づくりを目指しています。その一環として、流通科学大学が主催する「オープンカレッジ」ほか所定の講 […]