義援金を届けました
さる5月27日(金)、有朋会の大野事務局長と永田副会長によって、東日本大震災に対する義援金915,785円が、財団法人神戸新聞厚生事業団に届けられました。
さる5月27日(金)、有朋会の大野事務局長と永田副会長によって、東日本大震災に対する義援金915,785円が、財団法人神戸新聞厚生事業団に届けられました。
来たる6月3日(金)、朝日放送「おはようコールABC」の、その時々の旬な商品を紹介するコーナー「That’s New」で、オリジナルレトルトカレー「”RYUKA”語録」が紹介されることになりました。
2011年3月17日にご逝去されました故田中隆之さんの大学での功績と思い出を末永く残すために、田中さんを偲ぶ植樹を行いたいと考え、教職員の皆様、卒業生の皆様のご支援をお願いするものです。
2011年5月21日に放送された、日本テレビの「世界一受けたい授業」に小畑徳彦教授が出演されました。
来たる6月12日(日)、神戸芸術センター芸術劇場で行われるアカペラコンサートに、同窓生の荒木美千子さん(15期生)が出演されます。
さる5月17日(火)、「流通科学大学名誉教授」称号の授与式が流通科学大学で行われました。
以前にも当サイトで紹介をさせて頂いた、本学同窓生で整理術・ファイリング術などの著書を持っておられる山原明彦さん(2期生)が、新入生向けのセミナーで講演を行われました。
本学同窓生の柳田亜希さん(20期生)が在学生2名と宮城県南三陸町の総合体育館にミニFM局を開設し、各避難所を結んで被災者の方に情報提供をするプロジェクトに参加されます。
このたび有朋会では、来年3月で迎える設立20周年を記念しまして、もっとも会員の皆様が多く在住する神戸と大阪、それぞれに支部を立ち上げることになりました。
来たる6月7日(火)から計4回にわたり、専門セミナーが開催されることになりました。
来る5月8日(日)、流通科学大学東京オフィスが入居しているサピアタワー(株式会社ジェイアール東日本ビルディング)において、「東京オトナ大学」が開催されることになりました。
2011年4月23日、流通科学大学にて地域交流の一環として、野菜の朝市が開催されました。
有朋会事務局では、5月1日(日)~5月8日(日)の日程でお休みをさせて頂きます。
ネアカのびのび通信vol.7が完成致しました。
流通科学大学の”今”をいろんな角度からご紹介。今回の近況は“母校の桜だより2011”です。